トップへ戻る

社会福祉法人あさか会

menu
人間の街を目指す。人間の街で生きる。
事業内容>はぁとらんど浅香

浅香障がい会館について

はぁとらんど浅香について

はぁとらんど浅香は「障がいは個性である」という言葉が本当に理解・実感できる「ノーマライゼーション」社会の実現をめざしていきたいという市民の熱い思いを背景に開設されました。
はぁとらんど浅香は、障がい者が地域で生活していく中で、それぞれにとっての「自立」を支援する日中活動の場。
障がい福祉サービスの中から「生活介護」「就労継続支援B型」の2体系のサービスを提供しています。

プチ・ラパン(就労継続支援B型)

プチ・ラパン

食品科『プチ・ラパン』ではパンを作るにあたって、材料の計量から、生地の分割やパンの成形など様々な工程をメンバーが行っています。出来上がったパンは区役所や企業などで出張販売に行き、メンバーが主となり商品説明や会計、呼び込みなどの接客を行います。販売を行う中で人と関わることができ、さらに計算や、人に物事を伝えるスキルも身に付けることができます。その他に『プチ・ラパン』ではどの工程の作業も全員で協力して行っており、メンバー全員が“助け合いの精神”を持って全力で取り組んでおります。

プチ・ラパン

プチ・ラパンでは、パンの成形や焼きの作業もありますが、パンを販売するための、値札付け、包装、商品説明書などを切り取る作業もあり、パン作り以外の仕事にも携わっています。

タイムスケジュール

09:30 作業開始(休憩に関しては、作業の状況によってその都度変ります。)
12:00 昼休憩
13:00 作業開始
15:00 作業終了(掃除)
15:15 終礼

作業工程

1 生地の分割、丸め
2 成形
3 発酵
4 パンの焼成
5 パンの包装
※その他、クリームの仕込みなどもあり

にじ(就労継続支援B型)

プチ・ラパン

清掃では、担当に分かれ館内清掃や館外清掃などを行い、綺麗にするという目標に向かって協力して作業を行います。墓清掃では、お参りに来る人達が気持ちよく墓地を使えるように、玄関の清掃、ゴミ集拾、雑草の除去などを行います。

プチ・ラパン

タイムスケジュール

09:55 作業準備
10:00 清掃(館外)
11:30 清掃終了
12:00 昼食
13:00 墓清掃移動
13:10 作業開始
14:00 10分休憩
14:10 清掃(館内・洗濯等)
15:00 作業終了
※雨天の場合、内職

dot.(就労継続支援B型)

dot事務ビジネス科

dot.ではイラストレーターというデザインソフトを使って名刺やチラシなどのデザイン作成を行っています。利用者さんは、イラストレーターを使うのが初めての方ばかりですが、毎日練習をかさねていく内に上手に使えるようになってきています。
パソコンばかりではなく手描きのイラストを使ってオリジナルのポストカードやメモ帳などを作って販売も行っています。

タイムスケジュール

10:00 作業開始
10:50 休憩
11:00 作業開始
12:00 昼休み
13:00 作業開始
13:50 作業
15:00 終了

内容

・名刺、ちらし、ポスター作成
既存デザインに文字入力
デザイン案を考えるところから作成
・冊子作成(丁合、製本、裁断)
・ビジネス文書(ワード・エクセル)
【受注先】
・大阪市内の各区役所、大阪市立大学、法人関係施設等

全体作業(就労継続支援B型)

全体作業

現在、はぁとらんど浅香のB型では『パン』『清掃』『パソコン』を中心にお仕事に取り組んでいます。雨天時や作業と作業の合間の時間を利用し、内職を各科全体で行っています。主な内容として『ビニール折り作業』『スマートフォンケースの袋入れ』『文房具の袋入れ、箱詰め』『パソコンクリーニングと検品』があります。内職は別の科との協力になるため、メンバー間での「報告・連絡・相談」が訓練にも役立っています。

プチ・ラパン

『パソコンクリーニング』は、毎週決められた曜日にクリーニングするパソコンが届き、その後は、業者に納品するまでメンバーさんだけで行っています。写真の方は、長年この仕事に携わり、受注業者から表彰状を受けるほどに成長されています。





『内職作業』は、1人で黙々と行うことが出来る為、対人のコミュニケーションが苦手な方や、コツコツと仕事が出来る人にはおススメの作業です。出来るだけ多く作ることを目標に日々頑張っています。

スタッフインタビュー

全体作業

−名前と職種について教えてください。

具足 隆広です。職業指導員という形でパンの作業を担当しています。

−具足さんはいつ、あさか会に入職されたのですか?

2014年の4月に入職しました。8年以上経ちましたが、まだまだ勉強することが毎日のようにあります。

−現在の事業内容について教えてください。

はぁとらんど浅香では、就労継続支援B型と生活介護の二つに分けて活動しています。
就労継続支援B型では、清掃、食品加工科『プチ・ラパン』事務ビジネス科『.dot(ドット)』実務作業科『ステップ』に分かれて活動しています。
清掃では、はぁとらんど浅香内や他施設内の清掃や地域の墓地清掃に行かれている方もいらっしゃいます。
B型のメンバーで内職をすることもあります。

−大まかなスケジュールについて教えてください。

基本的には10時から作業を開始し、途中11時に10分間休憩をします。そのあとは12時まで作業をし、12時から13時はお昼休憩。そのあと13時から15時まで作業をしています。
その間も作業の区切りが良い時に途中休憩を挟んでいます。
15時半には皆さん帰られます。

−現在の就労継続支援B型の定員数を教えてください。

定員は18名です。

−その18名のうち、パンの作業をされている方は今何名ぐらいですか?

8名居ます。

−パンの作業をされている方は、何か理由があってパンの作業をされているのですか?

元々、パンを作りたいという希望の方です。基本的に作業は毎日あるので、できる限り休まず来られるように声かけしています。

−基本的に毎日作業されるのとことですが、就労継続支援B型の方はほとんど休まれないということですか?

月1回用事で休まれる方がたまにいるぐらいです。どうしても体調面で不安な方などは生活介護で作業されています。

−就労継続支援B型の対象者を教えてください。

高校卒業した方で、18歳以上の方。身体障がい、知的障がい、精神障がい、難病患者等の方が対象です。

−実際に難病患者等の方で利用されている方はおられますか?

今現在はいらっしゃらないです。

−比率的に一番多い障がいはどういう障がいの方ですか?

知的障がいの方が多いです。

−年齢はどれぐらいの方が多いですか?

だいたい、平均年齢は20代半ばです。30代から40代の方もいらっしゃいますが、18歳19歳の方もたくさんいらっしゃいます。

−女性と男性の割合はどうですか?

就労継続支援B型全体で言えば、半々ぐらいです。例えば、清掃であれば男性がメインですが『プチラパン』でいえば8割女性が活動されているような形です。

−はぁとらんど浅香の就労継続支援B型の特色について教えてください。

他の就労継続支援B型の事業所では、作業内容は内職だけというところもあると聞いたこともあるのですが、その点はぁとらんど浅香では専門的な作業ができる科があるのは強みではないかなと思っています。利用者さんが利用開始する時に希望する科を聞き取りし、できるだけ希望の作業ができるようにしています。
また、就労継続支援B型で作業をしつつ、仕事の厳しさやスキル等を身に着けていけるのも強みだと考えています。

−仕事の厳しさや、スキルを身に着けていった上で、次のステップもあるのですか?

同じはぁとらんどグループ内にある就労移行支援『Stair』に行って就職を目指す方もいらっしゃいます。ほとんどの方は就職を目指されるので、就職に繋がるような支援をさせていただいています。

−その方に合わせた個別の支援をされているということですね。

就職を目指されている方に対しては、特に仕事をする上でのマナーやスキルを伝えています。

−イベントについてお聞きしたいのですが。

月に1回もしくは2回、土曜日活動として余暇活動を提供させていただいています。
カラオケやボウリング、テーマパークに外出したり、館内で利用者さんとパンを作ったりボランティアの方に来てもらって音楽鑑賞をしたり、手品をしたりという活動をしています。
あとは、年に1回『地域交流デイ』というものを開催し、はぁとらんど内の食堂でパンの販売をしたり、自主製作品を販売したりする形で、地域の方との交流を図っています。 普段の活動では夏にかき氷をするなど季節に合わせたイベントを開催しています。

−就労継続支援B型で送迎を利用されている方はいらっしゃいますか?

希望があれば送迎の利用も可能です。

−具足さんが入職してから、楽しかったことや感動したことがあれば教えてください。

利用者さんの成長を見られるのはとても嬉しいです。例えば、自分のしたい作業しかしなかった利用者さんが、支援を続けることで、他の方が嫌がる仕事も自主的に率先してできるように成長した姿を見ると、やっぱり嬉しいですね。

−支援を続けることで、変化していく利用者さんは多いですか?

劇的に変化される方もいらっしゃいますし、日々少しずつ変化される方もいらっしゃいます。できることが少しずつ増えることは、支援をしていてよかったなぁと思います。
「服の畳み方がわからない」という利用者さんに「じゃあ一緒にやってみよう」と畳み方を伝えることで、自宅でも実践されたようで、ご家族からも「今までしていなかったことを、やってくれるようになりました」という話を聞くと、作業だけでなくそういう生活の場面でも成長になることはすごく嬉しく思います。

−入職してから“勉強になったな”と思うことはありますか?

どうしても仕事をしていく上ではミスが出てくるのですが、何回失敗しても上司の方がその度に細かく「こういう時にはこうしたほうがいいんじゃないか」と言ってくれるので、そういう所はすごく勉強になっています。
僕もまだまだ未熟なのですが、上司の方に常に気にかけてもらっている感じがしますし、色々教えていただいているのでとてもありがたいと思います。

−今後、あさか会で働いていく上での目標はありますか?

食品加工科の中でも、就職を希望されていなくて「ずっとパンを焼きたい」と希望されている方もいらっしゃるので、そういう方がパンで仕事ができるような店を、就労継続支援A型で展開できるぐらい自分のスキルを磨きたいです。
将来は、事業としてではなく本当のパン屋さんのようにできたらいいですね。

−その目標に近づくためには、今何が一番必要だと思いますか?

制度のことを調べていくこともそうですし、平行して僕自身今の作業のスキルアップをしていくことが一番必要だと思います。

メンバーインタビュー

全体作業

−はぁとらんど浅香をいつから利用していますか?

4月から利用しています。最初は、不安もあったけど慣れてきて良かった。生活介ゴだったけど途中で就労継続支援B型にかわりました。

−はぁとらんど浅香では、主にどのような活動をされていますか?

パンの作業や昼食のお弁当を入れる蒸し機の掃除をしています。

−自宅からは、どのように通っていますか?

送迎車を利用しています。

−パンを作るのは、楽しいですか?

めっちゃ楽しい。特に生地を丸めることが楽しいです。

−パンの種類は、どのくらいありますか?

いっぱいあります。40種類ぐらい。

−どのような作業がありますか?

材料を計量したりできあがったラスクにクリームを塗ったりしてます。できたパンやラスクは区役所で販売したりしています。毎週水曜日と木曜日に区役所で販売しています。よく売れますが、たまに売れないこともあります。

−朝は、何時頃からですか?

09:45 送迎車致着
10:00 作業開始
11:00 休憩
11:10 作業再開
12:00 休憩
13:00 パン作業・販売・内職
15:15 あいさつ 終了

−どのくらいはぁとらんど浅香へ通っていますか?

月曜日から金曜日までです。もう5年が経ちます。

−休みは、どのように過ごしていますか?

買い物へ行ったり、家族と旅行にいくことも好きです。家ではカップラーメンを食べてゆっくりしています。

−一日の流れは、どのようなスケジュールですか?

はぁとらんどにくると、朝はパンを作って、お昼ごはんを食べた後は、パン工房などの掃除をしています。

−15時過ぎに作業が終わってからは、どうして過ごしていますか?

送迎車が来るまで食堂で音楽を聞いて過ごしています。家に帰ってパンを食べてたり、お母さんにメールをしたりします。

−はぁとらんど浅香は、楽しいですか?

めっちゃ楽しいです。

−パン以外でやりたいことは、ありますか?

今のところは特にないです。

−一番好きなことは、何ですか?

クリームパン作りです。

−パン作るときに大変なことは、何ですか?

特にないです。自分のペースで仕事しています。

−土曜日活動へ参加されて楽しかったことは、何ですか?

参加したことない。

−給食は、美味しいですか?

美味しいです。

ライン1

ステップ1F(生活介護)

全体作業

生活介護では、その方の能力に応じた様々な内職に取り組んでいます。作業時間は静かで落ち着いた雰囲気のなか黙々と作業を行い、休憩時間になると自分の好きなことをして過ごしたり、会話を楽しむなど、過ごし方はそれぞれです。作業時間と休憩時間のメリハリがしっかりと定着しており、お仕事をする楽しさや、やりがいを感じられるのが、はぁとらんど浅香の生活介護科『ステップ』の特徴です。

全体作業

1Fの内職作業では3社の会社さんと取引しており、100均などに卸している商品から、文具セットの封入などを行っています。時期によって取り組む内容が違うでの、色々な種類の作業に取り組めます。また、工程を細分化し、その方が取り組める工程を作るので、安心して皆さん取り組んでいます。

タイムスケジュール

09:45 作業
11:00 休憩
11:10 作業
12:00 昼食
13:00 作業
14:00 休憩
14:15 作業
14:55 掃除
15:10 帰宅

ステップ2F(生活介護)

全体作業
全体作業

2Fの作業では、2社の会社さんと取引して作業を行っています。1Fと同じで100均の商品の組立てや、ホームセンターなどで販売されている、金具やホックなどの数量チェック、検品、封入作業も行っています。また、スマートフォンのケースの封入作業にも取り組んでいます。検品や細かい商品の数量チェックは、数えやすいようにスタッフお手製の自助具を使用して取り組んでいます。

タイムスケジュール

10:00 作業
10:45 休憩
11:00 作業
12:00 昼食
13:00 作業
13:55 休憩
14:10 作業
14:50 掃除
15:00 帰宅

メンバーインタビュー

−お名前と年齢を教えて下さい。

村石 涼子です。

−1週間の予定を教えてください。

おうちから毎日はぁとらんどに来ています。
お母さんやお姉ちゃんがいない時は、おうちの猫2匹と遊んでいます。

−はぁとらんどで頑張っていることは何ですか?

シール貼り、封とじ作業、ひもの袋入れです。
ひもの袋入れが一番好きです。

−はぁとらんどで楽しいことは何ですか?

あやとりしたり、トランプしたりします。

−内職をしてもらった給料の使い道は何ですか?

お母さんが貯めてくれています。

−はぁとらんどで今後したいことは何ですか?

スタッフや友達と楽しく過ごしていきたいです。

−お名前と年齢を教えて下さい。

野口 美幸です。

−1週間の予定を教えてください。

グループホームあびこ荘で生活しています。金曜日は、ヘルパーさんとジムに行きます。日曜日は、ヘルパーさんとおでかけして、靴や服を見に行きます。

−はぁとらんどで頑張っていることは何ですか?

給料が増えるように仕事を頑張っています。

−はぁとらんどで楽しいことは何ですか?

友達がいます。休憩は友達とトランプしたりします。

−内職をしてもらった給料の使い道は何ですか?

毛糸を買って、編み物をします。

−はぁとらんどで今後したいことは何ですか?

仕事とダイエット頑張って、かわいい服を着たいです。

−一日の流れを教えてください。

5:00 起床して、テレビを見ます
7:00 朝ごはんを食べます
10:00~14:50 はぁとらんどで作業・昼食・休憩
14:50~15:00 はぁとらんどで掃除、終わりの挨拶
15:20 あびこ荘に帰宅
18:00 夕食を食べます
入浴したり、嵐のDVDを見たりします
21:00 就寝

−グループホーム(あびこ荘)での生活は楽しいですか?

自分の部屋があって、自由な時間が多いけど、寂しい時もあります。

事業所詳細

営業時間

8:20~17:30

休館日

土・日・祝(月に1~2回土曜日活動あり)

定員

40名(就労継続支援B型18名・生活介護22名)

昼食について

給食を提供

連絡先

06-4700-0810

住所

大阪市住吉区浅香1-7-15

外観
ライン1