トップへ戻る

社会福祉法人あさか会

menu
人間の街を目指す。人間の街で生きる。
~地域に根ざした保育~一人ひとりの気持ちを大切にしながら豊かな心を育みます

~つばさ保育園が大切にしていること~

子ども達の気持ちに寄り添う保育

乳幼児期の成長にもっとも大切なことは、周囲の大人から自分が大切にされていることを実感する「愛着形成」です。
つばさ保育園は常に複数の保育士が子ども達一人ひとりに目を配り個々の気持ちに寄り添うことを大切にしています。

遊ぶ子ども
保育士と子ども達
保育士と子ども達
赤ちゃんにご飯を食べさせる保育士

大切にされている経験があるからこそ、将来、仲間を大切にできる優しい心を育みます。

遊び

子ども達は遊びから感動したり発見したり人との関係を学んだり・・・さまざまな力を身に付けながら日々成長していきます。
そのため、子どもが興味・関心を持ったそんな一人ひとりの気持ちに寄り添い、十分に関わったり触れたりすることを大切にしています。

赤ちゃんを抱っこする女性
赤ちゃんを抱っこする女性
赤ちゃんを抱っこする女性
赤ちゃんを抱っこする女性

子ども達のやりたい!という気持ちを大切に日々の保育に取り組んでいます。

心を育む

0歳児
ペンギン

0歳児「愛着を育む」
0歳児には特定の大人との愛着・つながりが欠かせません。
そしてこの愛着関係こそが成長していく中での心の土台となります。

1歳児
ひよこ

1歳児「子どもの”やりたい”という気持ちを大切に」
1歳児になると何でも自分でやってみたくなります。大人はつい手を貸したくなりますが、ここはぐっと我慢!(困った時はさりげなく手助けします)子ども自身が”自分でできた”という喜びと達成感を経験することで、子どもの自立心が育っていきます。

2歳児
アヒル

2歳児「自分の思いを出して過ごす」
個性がしっかりと出てくる2歳児。自分でできることも増えてきます。また、友だちとの交流も盛んになり、いろいろな体験を通して心を動かしたり、さまざまな感情を味わったりする時期です。大人が、どんな感情も受けとめることで、子どもは大切にされているという気持ちを感じ、安心感をもち自立への道を自然に歩み始めます。

食育

つばさ保育園では、給食は管理栄養士の献立作成のもと、自園調理を行っております。
メニューは季節やイベントを楽しめるような工夫がいっぱい。子ども達にも大人気です。
また、2歳児を中心に子どもと調理師が一緒になってホットケーキ作りやピザ作りなど食育にも力を入れています。

ご飯を食べる子ども
ご飯を食べる子ども
赤ちゃんを抱っこする女性

子育てを共に

19名の子ども達に対して園長、主任をはじめ9名の保育者。
もちろん全員有資格者です。
さらに栄養士・調理師と総勢11名のスタッフで子ども達の成長のお手伝いをしております。
また、子育て中の保育者もいますので子育ての悩みも気軽に話しやすい環境です。

お昼寝

1日の流れ

時間 活動
07:00〜 順次登園
09:30 おやつ
10:00 あそび
11:00〜11:30 昼食
順次排泄・昼寝
15:00 目覚め・おやつ
16:00 自由遊び、順次降園
18:00 延長保育

年間行事

保育園行事
4月
5月 こどもの日の集い
懇談会(クラス別)
6月 歯科検診
7月 七夕の集い
内科検診
保育参観(※土曜日年齢別)
12月 クリスマス会
2月 節分の会・保育参観(※)内科検診
3月 ひなまつり会・お別れ会・卒園式(※)

(※)保護者参加行事

外観・内観

つばさ保育園では感染症対策のため、抗菌コーティングをおこなっております。

つばさ保育園の内観
つばさ保育園の内観
つばさ保育園の玄関
つばさ保育園の写真

保育時間/休園日

早朝保育 7:00〜9:00
一般保育 9:00〜18:00
延長保育 18:00〜19:00

18:00~19:00の保育には別途延長保育料がかかります。

保護者の声

イベントも多く、インスタにあげてくれて大満足でした。

2023年度卒園

一人一人に合った保育をして下さり、のびのびと毎日楽しく通っていたので、安心できました。トイレや自分の準備、着替え等の生活面でできることも増え、先生方には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

2023年度卒園

なかなか言葉が出ないのを心配していましたが、園に通うようになってから、どんどんマシンガンで話せるようになりました。
それだけたくさん色んなことを経験して、話したいことがたくさんあるのは園のおかげです。

2023年度卒園

アットホームで先生みんなやさしくて、つばさ保育園を選んで良かったなと思います。
初めての子育てで不安もありましたが、一緒に成長できたなと思います。
ありがとうございました。

2023年度卒園

娘が本当に楽しんで通わせていただきました。
引っ込み思案な方でしたが、積極的に行動できるようになったのも園のおかげだと思います。私たち保護者も送り迎え時など先生方とのやりとりを楽しく、安心して預けることができました。

2022年度卒園

子ども1人1人ていねいに接してくださる先生がいて安心してあずけることができました。年齢がちがう子ども同士のつながりもあり、保育園全体があたたかい雰囲気でよかったです。新しくてきれいで明るいのも環境面でも好印象でした。

2022年度卒園

少人数でアットホームに子どものことをみていただきのびのびすごすことができた。

2022年度卒園

娘が登園を毎朝楽しみにしていることから、日々様々な先生、お友だちと円滑に園生活を送れていると感じるから。また、個人にきめ細やかな対応をして下さるから。

2021年度卒園

少人数ということもあり1人1人の園児に目が行き届いた保育をしてもらえました。子どもの事で困っていると相談にのって頂いたり、園内でも子どもと根気よく向き合って頂き改善したり本当に感謝です。他の方にオススメするならもちろんこの園を推します。

2021年度卒園

子どもの性格や成長に合わせてとても丁寧に保育をして下さり安心できました。
コロナ禍で行事が行うことができない中でも、子どもたちがどんなことをすればたのしんでくれるか?を考えて下さっていると感心しました。お買い物やテラスでのお弁当など色々行って頂きうれしかったです。

2020年度卒園

2023年度の要望・苦情解決に係る意見はありませんでした。

インスタグラムはこちら

第三者評価結果報告書について

pdfデータで確認できます。

アクセス

〒558-0041
大阪市住吉区南住吉2-14-20平成ハイツ壱番館1F
TEL:06-6605-1616
FAX:06-6605-1617
MAIL:tsubasa@asakakai.com

PAGE TOP